私服が地味な人or派手な人必見

私の私服は絶対的に地味です。地味というより聞こえよく言うとシンプルが好きです。

なんせ顔が地味だから。派手な色が似合いません。。笑

最近若い頃はあまり着なかった黒が好きです。そしてコーデをサボってワンピースに逃げがちです。笑

着用写真の撮影でシザーケースを着用して気が付いたこと。それは・・・

“私服が地味な人or派手な人必見” の続きを読む

ドラえもんのポケットに憧れて

突然ですが我が家の次女、16才。は信じられないほどのドラえもんマニアです。笑

ドラえもんの世界観に憧れを抱き、ただのファンではないと言っていいほど詳しいです。笑

なので我が家はドラえもんだらけ。。。そしてそこからひらめいた沢山入るポケットみたいなシザーケース。その名も「pocket 」です。

シザーケースpocket

ペタンコなんだけどたくさん収納ができてスペースが分かれているのでサクサク入れてもゴチャゴチャしない!!

体からパタパタ離れることもないのでお仕事中ストレスもない🎵

女性が付けても大き過ぎず、絶妙なサイズ感♪

“ドラえもんのポケットに憧れて” の続きを読む

お問い合わせナンバーワン。

InstagramのDMでよくお問い合わせいただくのがこちら。

cute シリーズ

柔らかな本革に上質なハラコの組み合わせが大人気の「cute 」シリーズ。とにかく女性に大人気!!

お手元にお届けした後も、すごく喜んでくれて、DMをくれる率がすごいシザーケースです。

4丁・5丁差し。フタあり・フタなし。と使いやすい物を選んでいただけるのも人気ポイントです。

“お問い合わせナンバーワン。” の続きを読む

プレゼントに最適なシザーケース

お盆休み、皆さんはどこかへ行かれましたか?我が家はキャンプへ行ってきました。

リフレッシュもしたところで。。。ブログに戻って参りました。笑

さて。皆さんが使っているシザーケースはどちらのタイプですか?

シザーケースには2種類タイプがあります。

肩や腰から着用するタイプと置き型タイプ。

“プレゼントに最適なシザーケース” の続きを読む

たこつぼをイメージして

シザーケースを腰につける理由って?を考えると。。。とにかく忙しい時に素早く必要なモノが手に取れるようにしたいから。  ですよね?

なおかつ、それが可愛くてお洒落ならテンション上がる! はず。笑

物はたくさん入れたいけどあまりにも大きかったり、重いのは仕事の邪魔。ということで・・・

たこつぼって入り口からタコ出てこないでしょう~のサイズなのに出てきませんか??(タコが軟体動物だからという正論は置いておきましょう。笑)

“たこつぼをイメージして” の続きを読む

1番好きなシザーケース

こんにちは。毎日更新の難しさを感じる日々です。笑

さて。先日数点商品が入荷したのですが・・・個人的に大好きなシザーケースを紹介させていただきたいと思います。

黒革に真っ黒のハラコを合わせた黒×黒。のシザーケース。あえてのワントーンがお洒落だと思いませんか?

限定シザーケースCute黒革ブラックハラコ
“1番好きなシザーケース” の続きを読む

5丁差しのシザーケース♪

美容師さん・理容師さん・トリーマーさん。ハサミって何丁使うものですか??

何となくトリマーさんには5丁差しをお買い求めいただくことが多い気がする。美容師さんはホント4丁、5丁半々。。。って感じがします。

今日は5丁差しのご紹介。

5丁差しでもスッキリとしたデザイン、ふっくらとしたデザインがあります♪

どちらもシザーホルダーは5丁差しですが、収納スペースがたっぷり欲しい方は「ふっくらタイプ」を。ハサミ以外コームくらいしか入れるものはないな~の方は「スッキリタイプ」を☺️

どちらにしても革が柔らかいのでハサミや物の出し入れのしやすさは間違いないです✨

“5丁差しのシザーケース♪” の続きを読む

タップリ収納できるシザーケース♪

美容室に行ったり、ふと町中の美容室を覗いて驚くこと。それは美容師さんがシザーケースに入れる物の多さ!

とにかくよく使うものを入れる。わざわざワゴンに取りに行かなくても腰にあるシザーケースに入っていれば便利ですよね。

今日は「sweet 」にどれくらい収納できるか?入れてみました。(ハサミは5丁入ります。手元に5丁無かったので2丁しか入れてません。すみません。。)

ダッカールは手前の革に挟めるので、もっと増やせます。デンマンブラシ・ロールブラシ余裕です。笑

もちろんカットコームやリングコームは余裕です。カラー用の刷毛、グローブも余裕です。

“タップリ収納できるシザーケース♪” の続きを読む

フタあり・フタなしどちらがいいの?

シザーケースを買おう♪と思った時、まず好きなデザインを選びますよね。でも。同じデザインの「フタあり・フタなし」があったら。。。迷いませんか?

何となく。で高価なシザーケースを購入するのは嫌。そんな事のないように。考えてみました!

“フタあり・フタなしどちらがいいの?” の続きを読む